フロントガラスが曇っていませんか?

こんばんわ。

昨日の雪かきで筋肉痛の中尾です。

さて、最近信号待ちなどで隣の車をチラッとみると

窓ガラスが曇っているではありませんか!

当然フロントガラスも!

もしかして、こんな感じでは・・・↓

無題

わかりますか? お風呂の中でエアコンをつけているようなものです。

そりゃ曇るわな!

内気循環で暖かい空気がぐるぐる循環しています。

雨で濡れた靴や人の汗などの湿気が、

密閉された車内ぐるぐる循環します。

無題1

内気循環は赤ランプです。(警告です)

外と車内との温度差で、窓ガラスが曇り、場合によっては結露します。

視界を確保できません。

やはり、ランプは緑の方がいいでしょう!

無題3

新鮮なフレッシュエアーを車内に取り入れましょう!

内気循環はこんなときに使いましょう!

①道端でゴミ燃やしをしていて煙が車内に入りそうなとき

②トンネル内で排気ガス臭いとき

③急いで車内の温度を上げたり、下げたりするときに一時的に・・・。

④真夏でとにかく車内を冷やしたいとき

通常は外気導入の方がいいですよ~!

あわせて1年に1度はエアコンフィルターを交換しましょうね!

終わり。

4件のコメントがあります

  • ウチダ より:

    いまさら聞けないマメ知識ですね。
    ありがとうございます。

  • かずまっち より:

    この話、講演してもいいと思います。

    • koutarou より:

      講演ですか?! 
      もっと有意義な情報を発信しなければ・・・。
      そんなプレッシャーなど全く感じず、思うままブログ書きます!
      今後もよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

CAPTCHA


この記事を書いた人

代表取締役・整備士・検査員
中尾 幸太郎
Kotarou Nakao
Message

お客様の笑顔のためにがんばります!

その他の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

最近の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

ちょっとした達成感・・・

車検・・・

タイミング・・・

30年ぶりに・・・

明けましておめでとうございます。

今年もあと2ヶ月・・・

たまには、こんなお仕事も・・・

メルセデス 修理!

ページトップへ