この時期にエアコン修理⁉️

突然、レスキュー依頼の電話がありました。
ぎゃ〜‼️っていう音がして車が止まった・・・・・。

ム・ム・ム!

原因はエアコンのコンプレッサーのロック。

簡単に言えば、ベルトで回されているコンプレッサーが固着して、回らなくなり、ベルトが滑り、激しく音を立てて止まってしまった。  というトラブル。

コンプレッサーの交換です。

   
下がロックしたコンプレッサー。


交換に際してパイプの繋ぎ目のオー リングの交換。

  
 
ついでに、ガス漏れしていたコンデンサーも交換

  
  新しいガスを封入して、

  
終了〜‼️

この修理は、夏によくする内容ですが、冬にするのは初めてです。

最後ねエアコンが効くか、チェックするのですが、さぶ〜〜(~_~;)

今回、交換した部品たち↓

  
久しぶりの作業で、楽しみながらやりました!

おわり。

2件のコメントがあります

  • かずまっち より:

    コンプレッサーの不具合はベアリングなのでしょうかね|д゚)
    車部品はちょっと扱うのが怖いなと思います。

    • koutarou より:

      かずまっちさん!
      コンプレッサー本体の中身はピストンが数個入っていて、今回のロックはピストンの焼きつきでロックしたようです。
      エアコンガスの中にオイルも混ざっているのですが、ガス漏れで何度かガス補充をするとコンプレッサー内にオイルが減少し焼き付きになるように思います。
      オーバーホール不可ですので交換しかありません。とほほ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

CAPTCHA


この記事を書いた人

代表取締役・整備士・検査員
中尾 幸太郎
Kotarou Nakao
Message

お客様の笑顔のためにがんばります!

その他の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

最近の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

ちょっとした達成感・・・

車検・・・

タイミング・・・

30年ぶりに・・・

明けましておめでとうございます。

今年もあと2ヶ月・・・

たまには、こんなお仕事も・・・

メルセデス 修理!

ページトップへ