修理日記!

幸太郎です。

セコイヤチョコレートではなく

img_2019

米国トヨタのセコイヤ!

運転席のエアコン温度と助手席のエアコン温度が

セパレートで設定できる高級車。

そんな装備ですが助手席側の温度設定が出来ない・・・っとの事。

修理が混んでいたので、しばらく放置だったのですが

合間を見ながらの診断。

ゴソゴソ可能性のありそうな空調システム関係を

見ていきます。 たどり着いたのがこれ。

img_2003

よく見えないですね。

外したところが

img_2005-2

モーターで温度切り替え弁を動かしている様子。

信号線が悪いのか、信号を受けてもモーターが動かないのか。

中を分解。

img_2004

特にギヤが割れている感じもなく。

直接、信号電圧をかけてみるも変化なし。

新品を注文。2日後に早速、つけてみる。

img_2017

動作確認完了!

っと思いきや、動かなくなったり動いたり。

ムムム!

img_2020

カプラ内で接触不良をおこしていました。

ハンダを使って修理。

もしや、これが直接の原因!? って思いましたが

信号電圧を直接かけても動かなかったので誤診では

なかったです・・・。

誤診ではないですが、先日のアルファロメオ ミト。

オイル交換の作業でミスしたのか、部品の精度が

悪いのか、オイルパンのドレンボルトにトルクがかからなくなり

少々オイル漏れをおこしていました。

当社の内部処理でオイルパンを無償交換させて頂きました。

ご迷惑をおかけしすいませんでした。

img_1953

 

img_1951

 

img_1952

おわり。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

CAPTCHA


この記事を書いた人

代表取締役・整備士・検査員
中尾 幸太郎
Kotarou Nakao
Message

お客様の笑顔のためにがんばります!

その他の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

最近の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

ちょっとした達成感・・・

車検・・・

タイミング・・・

30年ぶりに・・・

明けましておめでとうございます。

今年もあと2ヶ月・・・

たまには、こんなお仕事も・・・

メルセデス 修理!

ページトップへ