元に戻す事! それが修理! 

 

 

幸太郎です。

先日の事、いつものお客様。

『オイル~~~!』

(オイル交換して~って事なんです)

 

スズキ エブリーバン! 電気屋さん。

走行距離 399958キロ!

もうすぐ40万キロ!

 

この電気屋さん、オイル交換の距離をキッチリ守って

オイル交換に来てもらえます。

だからこの距離数! まだまだ絶好調!

やっぱりオイル管理って大切です!

オイル交換は、故障を未然に防ぐために行う

メンテナンス! 修理ではない。

 

我々の仕事は、故障を未然に防ぐために行う

メンテナンス業と、故障してしまった部分を

復元する修理業とがある。

どちらも大切だが、どちらもあまり喜んでもらえない。

なぜなら、どちらもお金がかかるから・・・。

 

しかし、車に正直に向い、車とお客様に対して

思いやりを持って、メンテナンスや修理を行うと

必ずお客様は分ってくれると信じている。

そんな思いで今日も、故障車に向かう。

img_2308

年末からお預かり中のアバルト パンダ 100HP!

バケットシートや車高調が投入されていて

やる気マンマン車両ですが、クラッチペダルが戻らないことが

あるそうだ。

早速、車に向かうが、わからないことが多い。

元々、左ハンドル車両だが正規ディーラーからの購入で

右ハンドル車。右についていなければならない物が

左に・・・・・。

クラッチの油圧操作関連部品の交換です。

img_2379

邪魔になる部品の取り外し。ようやく見えてきた

クラッチレリーズシリンダ!

img_2380

さらに、クラッチマスターシリンダ!

img_2382

とにかく狭い。

何度か心が折れそうになるが、楽しめっと自分に

言い聞かす・・・。

そして、外した部品がこれ ☟

img_2388

知恵の輪のようにエンジンルームに配管を這わす。

何とか組み付け、クラッチフルードのエア抜きを

行い、最終のチェック! あとは明日の試乗を残すのみ。

 

img_2389

 

試乗は楽しみだが、天気が気になる。

なぜなら、サマータイヤをはいているから・・・。

降るなよ! 雪!!!

 

おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

CAPTCHA


この記事を書いた人

代表取締役・整備士・検査員
中尾 幸太郎
Kotarou Nakao
Message

お客様の笑顔のためにがんばります!

その他の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

最近の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

ちょっとした達成感・・・

車検・・・

タイミング・・・

30年ぶりに・・・

明けましておめでとうございます。

今年もあと2ヶ月・・・

たまには、こんなお仕事も・・・

メルセデス 修理!

ページトップへ