O様のクラウン! 異音の件!

幸太郎です。

先日の日曜日の事。

養父市にまた1つ 憩いの場がオープンしました!

お祝いも兼ねてお昼過ぎに行ってみることに・・・。

ギリギリ1人座れる感じで、大賑わい!

さっそく、おすすめのコーヒーをオーダーする。

渋みが少なく、心地よい酸味で・・・。

な~んて いちびってみましたが(しったかべ~)

正直言って、おいしい! また来た時もこのコーヒーを

注文します!

さてさて、本題! 少し前にオイル交換で初来店して頂いた

O様のクラウン! オイル交換の時にO様がおっしゃってました。

『走ってるとき、コトコト音がするんです』

はい! 診断します! ってことで今回お預かりになりました。

さっそくテスト走行を繰り返した後、リフトセクションへ!

すると、2種類の音が出てます。 ややこしい。まず、1つ消します。

原因はこれ ↓  右前

左前 ↓

フロントスタビライザーのリンクです。

写真は交換後です。これにガタがありまして

コトコト音がします。 交換後、1つ音は消えました。

1つ消えると、もう1つの音がはっきり聞こえます。

ポコポコ音! です。 原因はおおよそ掴んでいましたので

さっそく交換。右前 ↓

左前 ↓

そうです! サスペンションの一部でショックアブソーバーです。

手で矢印の方向へ動かすと、スコスコで軽いんです。

これでは、クラウンの車重を支えられません。

交換後、テスト走行をします。

ピタッと音が消えました。 しかし、これで

終わりではありません。力の無くなったサスペンションで

車検を受けられ、タイヤの向きを調整されています。

元気なサスペンションでのタイヤの向きを調整しなければいけません。

サイドスリップの調整です。

検査ラインにて。

 

これでバッチリ! ハンドルのセンターも出てます!

O様! 完了です!

おわり。

 

 

 

1件のコメントがあります

  • 宇和光英 より:

    トランクの中から木のようなことんことんというおとがきこえてきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

CAPTCHA


この記事を書いた人

代表取締役・整備士・検査員
中尾 幸太郎
Kotarou Nakao
Message

お客様の笑顔のためにがんばります!

その他の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

最近の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

ちょっとした達成感・・・

車検・・・

タイミング・・・

30年ぶりに・・・

明けましておめでとうございます。

今年もあと2ヶ月・・・

たまには、こんなお仕事も・・・

メルセデス 修理!

ページトップへ