エアコン効かない⇒ガス少ないとは限らない!

幸太郎です。

休みを利用して映画を見に行ってきました。

とはいえ、僕とマロちゃんは、車で待機でしたが・・・。

 

小4の息子は これ↓

 

さすがにポケモンは一緒に見てやれない。 なので1人で鑑賞!

奥様と高3の娘、中3の息子は これ↓

えらい感動したみたいですわ! まぁ、よかった よかった。

 

ところで、最近この暑さで、エアコン修理が重なるのですが、

結構多いトラブルが今回のお題!

初めてのお客様 A様のホンダ ライフ。

エアコンの効き具合が悪くなったので、かかりつけの車屋さんで

診てもらった時の事。

ガスが少ないので、補充しましょう!っと言われ、ガス補充されたそうです。

補充後、温風が出てくるようになり、ダメですね~!っと言われたそうです。

おまけに、修理するなら10万円はかかります。それでも完全に

治るかどうかは分りません!っとダメ押し!

 

そんなことがあり、当社にお声がかかりました。

早速診断!

わざと炎天下でエアコンゲージを装着!

なぜか、写真を撮り忘れたのですが、

低圧3キロ、高圧22キロ。(専門的ですいません)

完全にガスが多いです。このまま使用続けると、コンプレッサー壊れます。

慌ててガスの量を減らし調整します。っというか、入れ直し。

すると低圧2キロ、高圧14キロ。 バッチリ!

吹き出し口で9℃をマーク! 冷え冷え!

あとは、ガス漏れチェック!

バンパー外してコンプレッサーもチェック!

 

うん! 問題なし!

みなさん! ガスの入れ過ぎには注意しましょう!

 

エアコンが効かなくなる原因はたくさんありますので・・・。

 

おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

CAPTCHA


この記事を書いた人

代表取締役・整備士・検査員
中尾 幸太郎
Kotarou Nakao
Message

お客様の笑顔のためにがんばります!

その他の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

最近の記事

バイクのお仕事・・・

休日の過ごし方 パート2

休日の過ごし方

日記程度

ちょっとした達成感・・・

車検・・・

タイミング・・・

30年ぶりに・・・

明けましておめでとうございます。

今年もあと2ヶ月・・・

たまには、こんなお仕事も・・・

メルセデス 修理!

ページトップへ